TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

京アニ放火殺人の容疑者逮捕(2020年5月28日)に寄せて思うこと

昨年(2019年)7月18日、京都アニメーション第一スタジオが放火され、36人んが死亡した。この放火の犯人で自らも重度の火傷を負って入院加療を受けていた容疑者が殺人や現住建造物等放火の疑いで逮捕された。あの事件から10カ月が経過した。その傷跡は遺族は…

緊急事態日本全国で解除(2010年5月25日付)

政府は25日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、北海道、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の5都道府県の緊急事態宣言を解除するこを決めた。緊急事態宣言の発令が月7日に7都府県で出され、同16日に全国に拡大された。さらに5月4日に緊急事態宣言は5…

こうのとり、最終任務完了

日本の無人補給船「こうのとり(HTV)」9号機が26日未明、国際宇宙ステーション(ISS)と結合した。こうのとり9号は、今回が最後の飛行で、9回連続して物資輸送を成功させたのだという。HTV9号は、5月25日の夜に、ISSに到着した。飛行士がロボットアームを操作…

布田道を歩く!

体調管理のために雨の降らない日は毎日のように歩いている。今日は、10時45分に家を出て近隣の林の中を歩いて13時15分頃に帰宅した。途中、持参したお握り2個を食べて小休止したのみで、約2時間半で1万2000歩をあるいてきた。今日は、はるひ野(黒川)から鶴…

原 武史さんの「歴史のダイヤグラム」(朝日新聞夕刊 土曜日Be連載)を読んで

「歴史のダイヤグラム」という朝日新聞の土曜日(Be欄)に連載(らしい)の標記の記事を毎回面白く読んでいる。原さんの肩書は、政治学者となっている。ウィキペディアで調べたら、明治学院大学名誉教授ということで私より15歳も若い方だ。この連載は何れ本…

ヒトパピローマウイルス(HPV)とHPVワクチン3種目を承認へ

ヒトパピローマ・ウイルス(HPV)が子宮頸がんの原因だと解明されたのは多分40年くらい前だった。私が医学系新聞の記者をしていた頃に、HPVと子宮頸がんの関係が研究されていたと記憶している。 ■HPVが子宮頸がんを起こす■ ドイツのウイルス学者ハラルド・ツ…

新型コロナウイルス感染―重症化の謎に遺伝子解析で迫る

新型コロなウイルスノ世界の感染者は、500万1494人に上る。死者は32万8227人である。国別では次のようだ。 米国 155万1853人 死者は9万3439人 ロシア 30万8705人 死者は2972人 ブラジル 29万1579人 死者は1万8859人 英国 24万9619人 死者は3万5786人 スペイ…

ES細胞初移植ー難病乳児 肝細胞は世界初

「ES細胞初移植ー難病乳児 肝細胞は世界初」 上記の見出しの記事を読んだ。朝日新聞2020年5月21日の朝刊だ。最近は、iPS細胞を用いた研究の記事をよく目にする。ES細胞(胚性幹細胞)に関するものは久し振りだ。記憶と記録のために、新聞記事を私なりに引用…

「私の糖尿病」― (5)糖尿病の薬「SGLT2阻害薬」ってなんだ

「私の糖尿病」― (5) 糖尿病の薬「SGLT2阻害薬」ってなんだ 私が糖尿病の薬グリミクロンHA錠(20mg)を飲み始めてから既に15年くらいになる。グリミクロンはSU薬の一つである。要は膵臓に働きかけて「インスリンを出してくださいね」という働きをする。随分前…

「私のⅭ型肝炎物語」 第1章:マヴィレット治療への挑戦― (43)マヴィレット終了後1年: まだ血小板が増えない

(43) マヴィレット終了後1年: まだ血小板が増えない 新型コロナウイルス感染拡大防止のために東京都ほか全域に緊急事態宣言が発令された。このために、4月22日(水)に予約していあった東大病院(HCV内科)の受診を6月17日(水)に延期した。本日は、こ…

上司の鏡と下司の恥じらい―SNSの記事を読んで!

本日、スマホでツイッターかFaceBookか何かを閲覧していて、極めて興味深い記事を読んだ。再度、読みたいと思ったが見つからない。それは若い医師の投稿であった。内容は概略以下のようであった。 「研修医の時代にミスをしてしまった。上司にミスについて報…

「私の糖尿病」― (4) 食事と運動療法

(4)「私の糖尿病」― 食事と運動療法 本日は3カ月半振りの糖尿病代謝内科の受診であった。先月の4月28日が受診予定であったが、折からの新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令された。幸いに血糖管理のためのグリミクロンに余裕があ…

「私の糖尿病」―(3) 血糖管理について考える

(3)「私の糖尿病」― 血糖管理について考える 糖尿病内科の受診が3日後に迫った。実は、4月22日(水)が採血して消化器病内科受診、同28日(火)が糖尿病代謝内科の受診日であった。しかし、東京都に緊急事態宣言が発令された。不要不急の外出を避ける観点…

相馬黒光の「黙移」を読んでいる

「相馬愛蔵・黒光著作集」巻3「黙移」を読んでいる。この本は、1981年頃に全5巻を購入したらしい。本の中に、1981年5月12日(火曜日)に、東京・本郷で、その頃に私が通っていた「本郷ロシア語クールス」の例会開催の案内メモが挿入してあった。従って上記…

薔薇茶とその効用―下剤の作用があるんだ!

一昨年の今頃、小田急線の鶴川駅にある薔薇園を訪れたことがる。駅から住宅街を抜けて10分くらい歩くと長閑な田圃地帯にでる。野菜や植木のある畑道を抜けると小ぶりの薔薇園があった。地主さんから遊耕地を借りて何十種類ものバラを植えてある。その折に、…

緊急事態宣言 39県が解除へ―2020年5月14日に決定

新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が34県が解除される。13の特定警戒都道府県のうちで茨城、岐阜、愛知、石川、福岡の5県と、特定警戒以外の34県は解除される。北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫の8都道府県は依然…

恋の匙加減

室井佑月さんと前の新潟県知事の米山隆一さんが結婚するとかしたらしい。週刊誌(文春かな)が二人の関係をスクープしたかしそうなので早く公表したとのことだ。米山さんはつ一年くらい前に女性問題でたしか知事を止めたのだった。医師で弁護士で新潟県知事…

酔生夢死の意味は?

酔生夢死という四文字熟語がある。単純にみると,酔うように生きて夢見心地で死ぬ、というように解釈できる。調べてみると,「何もせずに、むなしく一生を過ごすこと。生きている意味を自覚することなく、ぼんやりと無自覚に一生を送ること。くだらない一生。…

黒川谷戸公園ーサンクチュアリを散策した

家の近くに黒川谷戸公園がある。ここは、京王線と小田急多摩線の間にある三角形の雑木林、湧き水、湿地帯である。この辺りが開発される前は棚田があったようだ。それが開発後にサンクチュアリ、日本語では自然保護区となったなっ。場所的には三沢川の源流地…

私の「医人」たちの肖像―(124) 私の「医人」たちの肖像―養老孟司さんと「人生は本来 不要不急」

(124) 私の「医人」たちの肖像― 養老孟司さんと「人生は本来 不要不急」 養老孟司さんとは残念ながら面識がない。講演は聞いたことがある。養老さんの書いた本はいろいろと読んだことがあるので知っている人のような気がする。2020年5月12日。朝日新聞に養…

新型コロナウイルス―「抗原検査」5月13日にも承認へ

新型コロナウイルスに限らず、ウイルス感染の検査には、抗原検査、抗体検査、PCR検査(ウイルスの遺伝子検査)の三つがある。新型コロナウイルスに感染しても、感染初期には抗体ができていないので、抗体会検査は1週間~10日以降でないと検査ができない。PC…

「PCR 相談 目安変更」の記事を読んでの感想と補足

「PCR 相談 目安変更―息苦しさや高熱あればすぐ」という大きな見出しの記事が2020年5月9日(土)の朝刊のトップ記事に載っていた。新型コロナウイルス感染拡大が進行してきたときに、PCR検査がなかなか受けられないということだった。PCR検査には手間及び経…

藤原新也さんからのメッセージーコロナ禍 人々は変われますか?

藤原新也さんの顔写真を新聞で見た。白髪で額にしわがある。自身による撮影だという。藤原さんは76歳だというから私よりも3歳年上である。「男の顔は履歴書」というが良い顔をしている。でもかなり老成した感じもする。すこし憂いを含むようでもある。藤原新…

私の「医人」たちの肖像―(82)太田成男さんと「PCRの原理とその幅広い応用」 ~1990年2月

(82)太田成男さんと「PCRの原理とその幅広い応用」~1990年2月 新型コロナウイルス感染を確認する検査方法としてのPCRが脚光を浴びている。PCR(Polymerase Chain Reaction)が、米国のキャリー・マリス(Kary Mullis)により、1985年に開発されたことは既…

PCR検査と新型コロナウイルス感染

新型コロナウイルス感染が焦眉の課題になってからPCR検査が何かと話題になっている。この機会に、PCR検査について記憶と記録のために纏めておきたい。実は、PCR(Polymerase Chain Reaction)ができたのは1983年のことだから、まだ37年しか経っていない。私が…

欧米で「川崎病」に似た症例の報告あり

連休明けの本日(5月7日)は朝刊が休みであった。緊急事態宣言の最終日(5月6日)を経過したが, 5月31日まで延長となった。幸いなことに、新型コロナウイルス感染者の新たな感染者の増加数は下回ったきた。朝刊がないので昨日までの全貌は分らない。午後3時…

「黙移」(相馬愛蔵・黒光著者集3」を読む

新宿中村屋の相馬黒光さんがロシア語を話す人であったので、その関係で盲目のロシアの詩人エロシェンコの世話をしたのだということを先日知った。いまから30数年前にエロシェンコに興味を抱いて幾つかの本を買い求めたことがあった。「相馬愛蔵・黒光著者集…

「アルツバーシェフ名作集」と翻訳者の昇隆一と曙夢さんのこと

「アルツバーシェフ名作集」を私の本棚より抜き出した。この本も40年くらい前に購入して読まずに来た。「サーニン」を読もうとして購入したのであろう。出版社は、「青蛾書房」という神田の出版社だ。ロシア文学者の昇隆一さんの翻訳である。昇隆一さんは昇…

家事労働に勤しむ子どもの日に思ったこと

本日は2020年5月5日(火)だ。朝食後の9時半過ぎから家事労働に勤しんだ。先日、水洗いを済ませて乾燥のために放置しyておいた加湿器をケースに収納した。除湿器も6月頃からの稼働に備えて一旦は収納した。1階と2階のトイレを掃除した。トイレットペーパー…

緊急事態宣言が5月31日までに延びて思うこと

4月7日に出された新型コロナウイルス感染拡大防止対策としての緊急事態の延長が5月31日までと決まった。今回は全国規模のままだ。日本国内で感染者が出ていないのは岩手県だけである。新幹線が盛岡駅に着くと乗客が改札を通り抜ける時にサーモメーターで体温…