TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

日航機御巣鷹の尾根に墜落から35年と新型コロナウイルス感染拡大のこと

 あの日も暑い日だった。川崎市多摩区王禅寺の新居に埼玉県狭山市から引っ越して2年目だった。その日、妻と子どもたちは新潟の祖父母宅に行っていて不在だった。珍しく早めに帰宅して、庭からトマトを採って一人でビールを飲んでいた。その時だった、NHK臨時ニュースで日航ジャンボ機が消えたとの情報が流れた・・・・。あれから、35年、事故の犠牲者の家族にも、そして私にも幾星霜の月日が流れた。
 本日、私たちは新型コロナウイルスの見えない蔭に怯えている。映るから「影」なのだが、新型コロナウイルスは目に見えない「陰」である。連日、感染拡大が続いている。記憶と記録と正しく恐れるために現在の状況を新聞記事から採録しておきたい。

 ■国内感染者 5万人超ー8日間で1万人増ペース■

 新型コロナウイルスの国内の感染者が8月11日、累計で5万人を超えた。7月下旬以降に、増加ペースが加速しており、直近の16日間で2万人増となった。感染者は大都市だけでなく、地方都市でも増えている。
 朝日新聞の集計では、「ダイアモンドプリンセス」の初期の感染を除く国内の感染者数は、4月18日に1万人を超えた。2万人を超えたのは2か月半後だった。7月末からは1日あたりの感染者が1500人を超える日もあり、8日で1万人を超えるペースとなっている。都道府県別では、東京都で1万6千人、大阪府で6千人を越えた。私の住む神奈川県では、11日、新たに27人の感染が確認された。県内の感染者数は延べ3332人になった。居住地別では、横浜市12人、川崎市7人、相模原、横須賀の2市が2人、等となっている。

 ■世界では2千万人を超えた■

 世界の新型コロナウイルス感染者数が11日、ジョンズ・ホプキンス大学の集計で、累計で2000万人を超えた。11日の午後5時時点で、最多の米国が509万人、ブラジルが305万人、インドが226万人と続く。4番目以降は、ロシア89万人、南アフリカ56万人、メキシコ48万人、ペルー48万人、コロンビア39万人、チリ37万人、イラン32万人、スペイン32万人、英国31万人、サウジアラビア28万人、パキスタン28万人、バングラディシュ26万人と続いている。最初に感染者が確認された中国は8万人である。数字を見る限り、中国は新型コロナウイルスの封じ込めに成功したと考えられる。
 感染拡大の動向をジョンズ・ホプキンス大学の集計は次のように示す。感染者が100万人になった日から1千万人を超えるまでは87日間だったが、1千万人から2千万人へと倍増するまでは、その半分の44日間だった。

(更新)