TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

新型コロナウイルスとGDPの減少

 「GDP年27.8減―戦後最悪」という見出しが、2020年8月17日(月)の夕刊に踊っていた。今日は朝刊が休刊だったの夕刊の来るのをまっていた。そこにこのニュースである。数年後には、「新型コロナ後」「という表現が、「戦後」という言葉に代わって使われるようになるかもしれない。記憶と記録のために概要をまとめておきたい。

 ■緊急事態宣言が経済を直撃■
 内閣府が8月17日に公表した4~6月期の国内総生産GDP)1次速報は、前期(1~3月)より7.8%減り、3四半期連続のマイナスとなった。年率換算では27.8%減となる。マイナス幅は1980年以降で最大で、事実上、戦後最悪の落ち込みだという。これまで、最大の落ち込みであったリーマン・ショック直後の2009年1~3月の年率17.8%減を大きく上回る落ち込みだ。

 国内総生産(GDP)って何だ
 緊急事態宣言は4月7日~5月25日まで続いた。緊急事態宣言の元では、経済活動を人為手的意図的に止めてきた。GDPがおちるのは必至である。ところで、一口にGDPといっても、その内実は把握しきれていない。GDPとは次のようだ。新聞の説明を再掲する。
 国内で一定期間内に新たに生み出されたモノやサービスの付加価値の合計額を国内総生産というのだ。一国の経済規模を示す指標として重視される。3カ月ごとの速報値を内閣府が公表する。内訳は、個人消費や設備投資、公共投資などの「内需」と、輸出から輸入を差し引いた「外需」にわかれる。GDPの増減率を経済成長率という。

 ■8月16日の感染者1000人超ー4日連続■

 新型コロナウイルスの国内の感染者数は、8月16日の午後9時までに、新たに1020人が確認された。感染者は4日連続で1000人を超えた。東京都では260人の感染が判明した。感染者が300人を下回ったのは13日(206人)以来3日振りだ。私の住む地元の神奈川県でも80人が確認された。
 東京、神奈川、埼玉等の近隣でも新型コロナウイルスの感染拡大が続いているが、5カ月ぶりに1泊2日の旅を楽しんできた。山梨県南都留郡忍野八海を次女家族と一緒に楽しんだ。忍野八海から富士の氷穴に行った。なんと駐車場が満杯で、氷穴も順番待ちが大変だttくぁので断念して帰路に着いた。コロナ禍のなかでも誰もが自粛蟄居生活から解放されたがっているのだ。