TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

私の「医人」たちの肖像―(118 ) 野末悦子さんとインタビュー「ホルモン補充療法(HRT)とは何か」 ~1993年4月24日(土)

(118)野末悦子さんとインタビュー「ホルモン補充療法(HRT)とは何か」~1993年4月24日(土)

 「ホルモン・セラピー」のテーマで、午後18~21時、野末悦子先生に東京駅・東京ステーションホテルの会議室において、インタビューをした。野末悦子先生は、当時、川崎協同病院副院長であった。聞き手(インタビュアー)には、遠藤芳広先生(慶応大学医学部卒、内科クリニック開業)にお願いした。
■ホルモン補充療法って何■
●1993年4月24日(土):

 ホルモン補充療法(HRT:Hormone Replacement Therapy)が、女性の更年期障害の治療に対して、注目され始めていた。女性の更年期障害は、不定愁訴として、当時は捉えられ、明確な治療法がなかった。これに対して、女性ホルモン(estrogen)を補充してあげることにより、良好な結果が得られることが、主に欧米で報告され、日本でも注目されてきていた。
 そこで、HRTの日本の先駆者の一人である野末悦子さんに、HRTの現状についてインタビューした。野末さんは、自らの乳がん体験からHRTに関心をもたれたようだ。このインタビュー記事は、医学界新聞・第2056号(1993年)に掲載した。
 この当時から30年が経過した現在、ホルモン補充療法はどう変化あるいは進んでいるのだろうか。
 野末さんは、1932年東京生まれだから現在は88歳のようだ。川崎協同病院を65歳で定年退職し、その後は川崎市の久地診療所の初代所長となる。1997年に川崎市でコスモス女性クリニックを開業。2013年に同クリニックを閉じて、川崎医療生協・介護老人保健施設「樹の丘」の施設長に就任した。久地診療所の婦人科医師を兼ねる。2017年4月からは、久地診療所を専任されている。
 興味深い本を出している。『女60代からは、病は気から、老いも気から』。
 この本を探して読んでみたいと思いながらインターネット検索した。「川崎医療生協の組合員、患者さんへ向けて」という野末さんの診療終了のメッセージを見つけた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年6月14日を以て、高齢を理由で診療を終了したとのことだ。
(2020.10.15)
(私の「医人」たちの肖像―〔118〕野末悦子さんとインタビュー「ホルモン補充療法(HRT)とは何か」~1993年4月24日)