TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

朝日「歌壇」を読んでみた感想から

 「枯れ畠(はた)に冬烏(からす)三羽集いけり」

 午後三時過ぎから買い物しながら恒例の散歩に行ってきた。歩きながら「57577」の三十一文字で情景を詠むと頭の体操になる、というので今日も試みた。稲の古株がのこっている枯れた田んぼ(畠)に烏が三羽降り立って何やら啄んでいるようだった。そのことを言葉にしようと試みたが上手くできない。取り敢えず、上の句を読んでみた。烏は小さいのと中くらいのと少し大きいのと三羽いた。

 本日は日曜日なので、朝日「俳壇」「歌壇」の日である。恒例の自選歌を捜してみる。その前に、俳句の方をみたら、「元旦も白衣の2021年はまさにこういう正月だった。
 短歌時評で、歌人の松村正直さんが、「今も続く除染」というコラムを書いていた。
 「除染なら三十年は仕事がある 食ひつぱぐれない。やらないか、除染。(小林真代)」 このところ福島の歌人に印象深いものが多い、と紹介していた。

 さて、例によって、各選者の選んだ10首から私の頭に残った歌を探してみる。
 「第九なき師走の街を温めしストリートピアノのクリスマスソング(相模原市 石井裕乃)」←高野公彦選: 世界のあちこちでストリートピアノがあるようですね。近くの、新百合ヶ丘駅にも前にありました。これって街の余裕のような感じがして好きです。

 「コロナ禍に特効薬なく死者二千なほおそろしき自殺者二万(横浜市 籾山 肇)」←永田和宏選: なんか辛い歌ですね。2020年は自殺者が増えたとのことです。

 「どっと来て枯れ木の花と咲く雀みな南向き日向ぼっこせり(前橋市 萩原葉月)←馬場あき子選: このころ雀の数が減ったように思う。前橋には雀がおおいのだろうか。雀は人間の生活の友達のように思う。

 「使い捨てマスクの多き道掃除老人会もみなマスクして(別府市 中根剛誠)←佐佐木幸綱選: 道をあるいていると、マスクがあちこちに落ちている。捨てたのでなくて、知らずに落としていたのだろう。落してのに気がついたら拾って自分で処分して欲しい。それが人としてのマナーであると思う。

 「はづせー」と言われ一斉にマスクを取り撮影すます卒業写真(町田市 村田知子)

 これは、六年生あるいは、中学三年、高校生の歌だろうか。卒業の集合写真の撮影風景だ。なにげない状況を歌にするのが妙なんですね。この歌を、高野、佐々木、永田の三人の選者が選んでいた。だから共選科でトップ賞なのだろう。でも、こういう歌って「ありのまま歌」ということだろうから。私には面白くはない。

 「どっと来て枯れ木の花と咲く雀みな南向き日向ぼっこせり前橋市 萩原葉月)

 この、萩原さんの歌がさりげなくって小さな発見で好きだ。これを真似して、私の歌を完成させた。

 「枯れ畠(はた)に冬鴉(からす)三羽集いけり家族だろうか友達だろか」
 前橋の萩原さんの、雀の歌を読んでいたら、「家族だろうか友達だろか」という下句が浮かんできた。

 さらに、推敲して今風なありのままにしてみた。

 「枯れ畠(はた)に冬鴉(からす)三羽集いけりマスク外して暫し眺むる