TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

「歌会始の儀」をテレビでみた

 皇室の恒例行事「歌会始の儀」が3月26日、皇居・宮殿「松の間」で開かれた。本来は1月予定がコロナ禍の影響で遅れての開催だ。今年のお題は「実」だ。
 天皇・皇后両陛下は、新型コロナウイルス感染症の収束を願う気持ちを歌にしている。

 人々の願ひと努力が実を結び平けき世の到るを祈る(天皇

 感染の収まりゆくをひた願ひ出で立つ園に梅の実あをし(皇后)

 歌会始には、皇室のほかに、「召人」と「選者」および全国からの「入選者」10人が選ばれている。

 召人には加賀乙彦さんが招かれていた。
 「千年を生きむ樟の木が実在し巡りて子らは駆けっこをする」
 加賀さんは、本郷の多分、本郷ハウスという高層マンションに住んでいるらしい。本郡1丁目には、大きな樟があるのを私もしっている。それを詠んでいる。

 「若き日の実験ノートに残されて芙容のごとき歌の断片(きれはし)」
 永田さんは、細胞生物学者なので、実験の際にも、歌が浮かんでくるとノートにメモしていたのだ。
 お題の、「実}は、「み」でも「じつ」でもよいのだと知った。
 来年のお題は、「窓」と決まった。昨年から、歌に興味を持ったので面白く感じた。歌って、千三百年の伝統なんだと改めて知った。皇室のかたってみんな歌人なんだね。