TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

『世界を大きく変えた20のワクチン』(齋藤勝裕)という本を見つけた

『世界を大きく変えた20のワクチン』(齋藤勝裕)という本を見つけたので稲城図書館から借りてきた。著者の齋藤さんは、東北大学理学部主審の有機化学、物理化学、光科学、超分子化学の専門家だ。
 中身は、(1)ワクチンとは、(2)ワクチンと免疫、(3)ワクチンの種類、(4)ワクチンの作り方、(5)新型コロナウイルスとウイルス感染症、(6)新型コロナウイルスとワクチン、(7)生ワクチンが抑え込んだ病気とその症状、(8)不活化ワクチンが抑え込んだ病気とその症状、(9)そのほかのワクチンが抑え込んだ病気とその症状、(10)ワクチンがもたらす未来、という10項目で纏められている。

 今から読んで、感想を書く。この本の目次の前に、新型コロナウイルスの種類とタイプが一覧に示されていた。この一覧で、中国のワクチンが、「不活化タイプ」と初めて知った。不活化というと、これまでの旧いタイプのワクチンと同じだと思う。どうして、中国はこんなに早く、「不活化ワクチン」を作ることがでいたのだろうか。日本で承認されている、ファイザーとモデルナのワクチンは、mRNAワクチンなので、いわば遺伝子工学ワクチンと言えるのではないだろうか。アストラゼネカのワクチンは、ウイルスベクタータイプなので、これも新型ワクチンには違いない。

新型コロナウイルスの種類■
・mRNA:ウイルスの遺伝子情報を投与。体内でmRNA1を介して抗原を活元させたワクチン。⇒ファイザー、モデルナ。
・ウイルスベクター:別のウイルスに新型コロナウイルスの遺伝子を投与して免疫反応をうながしたワクチン。⇒アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソン。
・不活化:ウイルスの病原性をなくした(不活化)従来型のワクチン。⇒シノバック、シノファーム。
・組み換えタンパク:抗原タンパク質を遺伝子組み換え技術で作成したワクチン。⇒ノババック。
・DNA:ウイルスの遺伝子情報の一部を複製して免疫をつけたワクチン。