TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

「私のC型肝炎物語」第5章: MSD社の治験に参加―(5)4週経過時点でHCV-RNAは消えていた!

(5) 「私のC型肝炎物語」 第5章: MSD社の治験に参加 4週経過時点でHCV-RNAは消えていた!

 

MSD治験の4週目が始まった。粛々と服薬を継続した。そして1ヶ月経過後の5月8日の採血ではHCV-RNAは「ケンシュツセズ」となっていた。長い記述になるが、この頃の日常生活を以下に記録しておく。

■治験服薬の4週目■

  • 2015429(水曜日)~58日(金):

(23) 4月29日(水):服薬8時30分。起床6時40分。朝食7時30分。早く目覚めたので6時40分に起床。食事の後片付けをして10時にY子とクリシマに食料を買い出しに行く。そのあと私は新百合ヶ丘イオンシネマで、北野武監督の『龍三と七人の子分たち』を見た。面白いが駄作だ。終了後にビブレの1階でパンを買い昼食とした。14時10分頃に麻生スポーツセンターへ行き、15時30分から合気道の稽古に参加した。古い仲間のHとSさんが来た。稽古のあとかなり疲労感が残る。帰宅し1時間くらい仮眠した。

(24) 4月30日(木):服薬8時16分。起床6時55分。朝食7時30分。身体の調子は問題なし。朝から五月台のビーバー登山で庭用敷縁石、長靴、胡瓜の苗、薔薇の消毒剤を購入しに行く。帰宅して冬場の植物用のビニールカバー付フレームを撤去して梱包、植木鉢を移動した。

(25) 5月1日(金):服薬8時30分。起床7時20分。朝食8時00分。9時15分頃にY子はトリム体操へ行く。私は新百合ヶ丘へ電車で行く。インド料理の店で昼食を摂り、歩いて王禅寺の旧居へ行く。14時~15時まで休憩した。15時からは庭のジャガイモの世話をした。妻のY子は篠崎史紀さんのヴァイオリンコンサートを聴きに、昭和音大ホールに行った。16時30分頃に窓を閉めて歩いて新百合ヶ丘へ行き帰宅した。クリシマで寿司と鶏肉の唐揚げとノンアルコールビールを買って夕食を摂った。

(26) 5月2日(土):服薬8時25分。起床7時11分。朝食8時10分。本日は合気道の稽古日だ。妻のY子は青葉ヒルズに母の見舞いに行く。昼前には近くのサイゼリアに行って二人でランチした。12時10分頃に車で出かけてスポーツセンター前で、私は降ろしてもらった。Y子は一人で青葉ヒルズへ車で行った。私は12時30分頃に稽古着に着替えて、武道場に入り念入りにストレッチをした。眠気が襲ってきて身体がシャンとしない。薬の副作用なのかもしれない。13時からの稽古は途中で少しス休んだが、概ね全てに参加できた。稽古の後で新百合ヶ丘の「夢庵」での飲み会にも参加した。ノンアルコールビール2本と烏賊ゲソと枝豆を食べた。「ひとは一日に6人の人と話をしないといけない」と何かで読んだことがある。社会的な動物との証なのであろう。

(27) 5月3日(日):服薬8時3分。起床6時50分。朝食7時30分。天気がとてもよかった。9時45分頃からY子と稲城ふれあいの森を目指して散歩に出た。若葉台公園から行きたいと初めは思ったが、黒川の営農団地方向から回って行くことにした。丘と山道を進んで坂浜の若葉台総合高校の横の入口方向に行った。ところが道路工事の影響で入り口が閉鎖されていた。森の反対側まで進み頂上の門からでないと入れないと判った。更に歩いて30分近くかかり、「稲城ふれあいの森」入り口についた。中にはキャンプ場や自然散策路があった。山の中には金蘭銀蘭の群落があった。森の中で4人の子供を連れたお母さんが山の斜面を利用して土滑りをして遊ばせていた。天然の滑り台だ。森の中を1時間半くらい散策してから左回わりに山を下りて行った。途中の大塚牧場で馬が一頭草を食んでいた。その近くには見事に藤の花が咲いていた。山を下りて民家の間に出ると大きなセメント部品製作工場があった。U字溝やいろいろな型のセメント製品を作って並べてあった。さらに坂道を下って京王線高架を抜けると鶴川街道に出た。道路を渡って反対側に入り竹林を抜けて今度は傾斜を下りてゆくと、大きな橋の下に張った長いロープに鯉のぼりが何匹も泳いでいた。上谷親水公園という名前の自然を利用した大きな公園であった。多摩ニュータウンの一環としてこの辺りが開発され上谷大橋が20年ほど前に完成した折に作られた公園のようだ。公園の中には小川が流れており、蛍が保護されているようだ。小川に沿って川沿いの道をのぼっていくと若葉台公園に出た。若葉台公園を抜けてヤマダ電機の隣の<とんかつ和幸>で遅い昼食を摂った。既に14時過ぎであった。そのあとユニディでトマトの苗4株と三和の花屋さんでゴーヤの苗を買って帰宅した。

(28) 5月4日(月):服薬8時27分。起床6時50分。朝食7時30分。服薬も27日目を経過した。身体の調子は悪くない。食欲はある。大抵は美味しく食べている。体重は61kg、体脂肪は14%。天気が良かったので、朝食の後で唐木田の「ケーヨーD2」へ二人で車に乗って買い物に行った。敷石と野菜の苗を購入した。ミニトマト2本、胡瓜2本。ゴーヤ苗(68円)を2本。敷石は20×20×3(98円)6個と、物置の足レンガ4個(68円)。帰り道に都民生協でパンと海苔巻きを買って帰り、家で昼食にした。昼食後に二人とも2時間くらい休んだ。夕方16時30分~18時過ぎまで野菜の植え付けをした。Y子は庭に花を植えた。

(29) 5月5日(火):服薬8時18分。起床6時35分。朝食7時35分。服薬も28日目を経過した。夜はカレーにすることにして、私がジャガイモ、タマネギ、ニンジンを切って下準備した。11時頃に次女たちS家族がやってきた。お握りを持って若葉台に散歩に行こうとしたが、石垣島旅行の疲れが残っているようなので取りやめた。S家族は4月末に石垣島に行ってきたばかりだった。

(30) 5月6日(水):服薬8時30分。起床7時10分。朝食8時10分。天気がよくなった。9時10分頃に車で王禅寺の旧宅へ行く。1、2階の雨戸を開けて風を入れた。2階の子供部屋で「日録」をまとめた。11時30分頃から庭作業を始めた。この頃、妻のY子の友人Yさんの息子さん夫妻が1階に2カ月位のあいだ住んでいた。庭仕事は2時間くらいかかった。庭のジャガイモに追肥をした。1階のピアノ室の前にトマトとゴーヤの苗を1本ずつ植えた。14時過ぎに妻のY子が持たせてくれたお握り3個とシュウマイで昼食にした。庭の金柑も5個くらい採って食べた。食後に少し休んでから、バイクで新百合ヶ丘のスポーツセンターへ行く。15時から17時まで合気道の稽古に参加した。バイクで戻って雨戸を閉めて、18時には「はるひ野」の自宅へ戻った。

(31) 5月7日(木):服薬8時30分。起床7時10分。朝食8時00分。午前9時30分頃に郵便局の営業担当二名が来た。次女Yと三女Rの二人を対象とした簡易保険を継続した。10時過ぎにY子と多磨霊園に墓参りに行く。掃除のあとで府中の芸術の森の中のレストランに行ってランチした。そのあとで府中の森の中を散歩した。気持ちのよい緑の中だった。16時頃には永山経由で帰宅した。

HCV-RNAが消えた!■

  • 2015年5月8日(金):

(32) 5月8日(金):服薬10時45分。起床5時50分。朝食8時05分。連休の関係で東大病院受診が本日になった。6時25分頃に歩いて若葉台駅に向かう。6時29分発の各駅で出発した。約50分で新宿に着く。新宿西口の大江戸線に近い地下街のレストランで、モーニングセット(パン・コーヒー・卵の朝食630円)で、朝食を済ませてから、大江戸線本郷三丁目に向かう。東大病院には8時19分に着く。内科受付を済ませて8時30分に治験の受付に行く。担当CRC永井順子さんが対応してくれて、9時には採血する。少し待機して9時30分位に再び永井さんと面談した。10時頃には血液検査の結果がでた。浅岡先生が2階の治験の部屋に行き、検査結果を見ながら面談した。AST、ALT、γ-GTPは、27、18、33であり前回よりさらに改善していた。後で明らかになったのだが、この日に採血した血液のPCR検査結果で、「HCV-RNAはケンシュツセズ」であった。

浅岡先生との面談のあと暫く待機していると、CRC永井さんが新しい薬のボトルを持ってきた。永井さんの目の前で服薬を済ませた。治験のために、本日は2時間後に2度目の採血があるので、先に支払いを済ませた。そのあと東大医学図書館に行って2階の閲覧室で「週刊医学界新聞」のバックナンバー(1990年)を閲覧した。12時30分頃には東大病院に戻り、治験の部屋に行き12時45分に2度目の採血を行った。採血を済ませて本郷三丁目から丸の内線で御茶ノ水へ行く。御茶ノ水でJRに乗り換えて千駄ヶ谷へ行った。千駄ヶ谷駅前でI書院時代の友人TMさんと会う。TMさんは私より5歳年長だが、同じ時期に中途入社で転職してきた。在職中は親しくお付き合いを頂いた。千駄ヶ谷駅前のレストランでランチした。そのあと新宿御苑を15時頃まで散策した。15時過ぎに新宿から京王線若葉台に戻り帰宅した。

(2018.11.29)

(「私のC型肝炎物語」 第5章: MSD社の治験に参加―〔5〕 4週経過時点でHCV-RNAは消えていた!)