TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

「PCR 相談 目安変更」の記事を読んでの感想と補足

PCR 相談 目安変更―息苦しさや高熱あればすぐ」という大きな見出しの記事が2020年5月9日(土)の朝刊のトップ記事に載っていた。新型コロナウイルス感染拡大が進行してきたときに、PCR検査がなかなか受けられないということだった。PCR検査には手間及び経費がかかるがそんなに難しいものでは無いと思うのだが、何故だろうと不思議に思っていた。PCRの技術ができた1980年代の後半には既に「宝酒造」がPCR検査機器の小型化を進めていた。たしか何かの医学会の利き展示会場でPCRの機器の実物を見たことがあった。小型テレビかおプリンター位の大きさであったと思う。「宝酒造」というアルコールの会社もバイオに進出して生き残りを図っていると思った。さて、この機会に上記の記事のことを記憶と記録のために纏めておきたい。

 厚生労働省は5月8日、新型コロナウイルスへの感染を調べるPCR検査をめぐり、保健所などの相談センターへ相談する目安を改めた。37度5分以上の発熱などの条件を削除して、いき苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合はすぐに相談するように求めた。高齢者や糖尿病など基礎疾患がある重症化しやすいひとは、軽い症状でもすすぐに相談するとしている。軽い風邪症状でも4日以上続く場合には必ず相談するとしている。
 当初の目安は2月17日に政府の専門家会議がまたおめ、厚労省都道府県に通知したものだった。軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐ狙いから、「37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合」という条件を付けて敷居を高くしたようだ。しかし、軽症と思われて自宅にいたひとが急激に重症化して死亡した例も起こったので基準を改めたものだ。

PCR検査機器のこと■
 PCR検査機器はいろいろな会社で作っているのだろうか? SRLといったような検査会社は、PCR機器を沢山備えていて一日に何千何万の単位で検査できるのではないのか? 因みに、「タカラバイオ株式会社」のホームページを調べたら、興味深い社告(広告)を見つけた。概略を紹介する。
 「タカラバイオ株式会社は、新型コロナウイルスSARS-CoV-2)を、検体からウイルスRNAを精製する前処理工程をひつゆおとせず、反応時間が1時間未満で、迅速、簡便に検出可能なPCRキット、を、5月1日より販売開始します。本キットは研究用ですが、国立感染症研究所により検査データの精度確認がなされ、行政検査に使用できるだけでなく、公的医療保険の適用対象ともなります。」

 発売がこの5月1日とのことなので、緊急に販売したのだろうか? ともあれ、必要な検査が迅速かつ簡便になされるのは必須のことだ。