TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

明治神宮を散歩したので明治神宮について纏めておきたい

   原宿(JR)駅の近くにある「アコスタジオ」というところで、三年振りに次女の長女のRSのピアノ発表会があった。三年前にも同じ会場で開催され、その折には次女の長男のJS君が家内のYをエスコートして連れて行ってくれた。前回は私は合気道の稽古か何かで行かなかった。今回も、JR君が家内のYの同伴を買って出てくれ、そのために昨夜から泊りに来てくれていた。今回は私も一緒に行った。JR原宿に行くには、小田急線から代々木上原で、地下鉄千代田線に乗り換えて神宮前下車するか、新宿まで行って山手線で原宿に戻ることになる。ところが、JR原宿は小田急線の参宮橋から歩いて15分くらいで行くことができるというので、今回もそのルートで行ってみた。
 10時20分くらいに家を出た。近くのクリシマでお弁当を購入した。はるひ野駅、10時40分頃の新宿行きに乗った。折よく、新百合ヶ丘で乗り換えなくても、自動的に急行新宿行きとなった。代々木上原で各駅停車新宿駅に乗り換えると、3つ目くらいが参宮橋であった。参宮橋で降りて、坂道を登って行った。大きな通りを渡ってって右側に進むと乗馬クラブがあった。その右側の道を進むと、明治神宮の西門がすぐにあった。明治神宮に入り本殿の参拝路を左に見て併行している外側の道を原宿方向に進むと15分弱で、原宿の門に着くことができた。少し手前bのベンチで持参したお握り他でランチにした。
■ピアノ発表会「秋のりとる」 11月3日(木)13時30分~ ■
場所:アコスタジオ(原宿より」徒歩3分くらいの貸スタジオ)
 RSちゃんは、湯山昭さんの二曲を弾いた。
 お菓子の世界より「くいしんぼう」、とバウムクーヘン
 RSっちゃんの出番は、子どものトップバッターであった。上手に弾けた。
明治神宮とは
 祭神は明治天皇昭憲皇太后で、明治天皇崩御後の1920(大正9年)11月1日に創建された 
 約2万坪(73ヘクタール)に及ぶ広大な神域は、江戸時代初め肥後藩主・加藤家の別邸であり、寛永17年(1640)より彦根藩主・井伊家の下家敷となっていたもので、この土地が1874年(明治7年)、井伊家から明治政府に買い上げられて南豊島御料地となっていた。
 明治神宮には、内苑と外苑がある。神宮外苑の緑の木々は、全国からの寄付による植樹によって植えられたらしい。外苑の歴史も調べてみると面白い。

 ともあれ、東京の都心にこうした緑の自然が残さているのは嬉しいことだ。