TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

合気道の今年初めての遠藤師範の稽古のこと―師範の合気道は「感応」の合気だ

 三ヶ月振りの遠藤師範の稽古をうけた。素晴らしかった。本来私たちは自由に動けるはずである。それが拘りで動けなくなる。
 本日は、1回のみだが、師範の手首を掴んでの稽古を受けた。わかったことは、師範の合気は、「感応」の合気であるということだっった。後ろ両手首取りの各種の技の稽古をした。手首を掴まれた時に相手の力というか気が何方に向いているかを「感応」して技に入るのである。「感応」して「反作用」をすれば拮抗するだけで押し合いにはなるが技はかからない。したがって、技をかける際に動きを加えることで、「感応」して逸らすあるいは捌くことができるのである。それと、「感応」したさいに自らの動きは相手の気と一体になるような緩やかな動きでなくてはならない。如何に私の動きが合気道から外れているものかを実感した。

 さらに、鈴木師範の合気道は遠藤師範の合気とは全く違って、当たりから抜きに円運動を加えたものであると思った。鈴木師範は、大東流柔術の岡本誠五師範の技を盗み取るというか伝授をうけて自分流の合気道を作った。鈴木師範の合気道のほうが難しいように感じる。遠藤師範合気道は、力を抜いて「感応」して、さらに身体の動きを加えることで相手を捌くというか自然に倒れるのを招くという合気である。