TomyDaddyのブログ

毎日の健康管理の記録、新聞、雑誌、書籍等の読書について感想を書いていく。

 「東京都肝炎対策コーディネーター養成研修」を受けることにしたぞ

 秋晴れの穏やかな良き日。朝からトイレ掃除、台所のガスレンジ・フードの掃除、階段、台所、リビングの床掃除も行った。いくら綺麗にしても心の滓を消せるものではないのだろうが、掃除は人間をクリーンに少しはする。
 さて、先月から「東京都肝臓患者友の会」で働き始めたが、その伝で「東京都肝炎対策コーディネーター養成研修」を受けることにした。以下、同研修の講演をネットで聞きながらが概要をまとめておきたい。それにしても、肝炎対策が意外と遅くてつい最近のことと知って驚いた。

 

  • 東京都の肝炎対策、肝炎医療費助成制度について(講演は約1時間)。
  • ① 肝炎について
    肝がんは、がん死亡者数の上位
    東京都:男性5位、女性7位
    全国:男性5位、女性7位
    ➁ 肝がんの原因の5割はB,Cウイルス
    ③ 肝炎に関する法律と指針
    2010年(平成22年)1月:「肝炎対策基本法」施行
    2011年(平成23年)5月:「肝炎対策の推進に関する基本的な指針」策定

2012年(平成24年)12月:「東京都肝炎対策指針」策定
2022年(令和4年)「肝炎対策に関する基本的な指針」改訂
2023年(令和4年)10月::「東京都肝炎対策指針」改訂

④ 肝炎対策目標:
WHOが、公衆衛生の脅威としての肝炎ウイルスの排除達成を令和12年度mでに目指すことをSDGs(持続可能な開発目標)として掲げている。
⑤ 「東京都肝炎対策指針」(抜粋)
「肝炎の完全な克服」を達成することなどえ、肝硬変または肝がんえの移行者を減らすことをも目標とする。

  • 東京都肝炎コーディネーターの意義・役割
    ・肝炎患者が適切な医療や支援を受けられ様に、関係者間の橋渡し
    ・検査受検、早期受診、継続的な受療促進
  • 肝炎ウイルス検査
    B型肝炎: HBs抗原検査
    C肝炎: HCV抗体検査、HCV核酸増幅検査
  • 東京都の肝炎診療ネットワーク

・東京都の肝臓専門医療機関
・東京都肝疾患診療連携拠点病院:虎の門病院と武蔵野赤十字病院
「肝疾患相談センター」も設置している。
・東京都の専門医療機関:慈恵医大、慶応病院、ほか11か所

  • 東京都の医療費助成制度・重症化予防事業
  • 普及啓発
  • その他

<コメント>
 国の肝炎に対する施策が、遅かったのに驚いた。私は、2004年にPRGインターフェロン療法を受けた。「肝炎対策基本法」施行が2010年とは本当に遅いのだった。2015年には、インターフェロン・フリーの飲み薬の時代になった。C型ウイル肝炎の治療薬開発は画期的なのだったと改めて感ずる。

(2)ウイルス肝炎の基礎知識と受検・受診勧奨の必要性
虎ノ門病院 肝臓内科 芥田憲夫、60分)

(3)肝炎患者の精神的ケアあとその家族への対応
(武蔵野赤十字病院 肝疾患相談センター 久保田典子)

(4)肝疾患における仕事と治療の両立支援・職場健診(国立国際医療センター肝炎情報センター 肝疾患研修室長 是永匡紹)

 

  • 職場における肝炎に関する理解促進のための取り組みについて
    社会福祉法人はばたき福祉事業団 柿沼章子)

 

  • 肝炎患者の声

(全国B型肝炎訴訟東京原告団 UAさん)